ハイビジョンテレビの質問を集めてみました。
★★ハイビジョンテレビでDVDを見ると 画質が悪くなると言うのは本当ですか? だとした...
ハイビジョンテレビでDVDを見ると
画質が悪くなると言うのは本当ですか?
だとしたらDVDをたくさん持っている人はテレビを買わないほうが良いという事でしょうか?
- 回答 -
DVDの解像度は720x480ピクセルで、ハイビジョンテレビのパネル解像度は1366x768、フルスペックハイビジョンパネルだと1920x1080になります。DVDの画像情報のほうが不足しますので、足りない部分はアップコンバートという画像の補間がおこなわれ、ちょっとぼやけたような画像になります。ほとんどのハイビジョンテレビには、補間しない表示モードを備えていますので、余白を残しパネル中央寄ったたような映像表示であれば、くっきり表示することができます。
買わない方が良いかどうかは趣向の問題かと思いますが、ハイビジョンテレビが一般的になっていけば、いつかは買わなければならないでしょうね。所有しているDVDコンテンツも無駄にはなりませんが、よりきれいに視聴したければblu-rayなどの次世代DVDに買い換えなければならないでしょう。個人的には、以前所有していたブラウン管テレビで観るより、新しく買った液晶テレビ(37インチ)で観た方が鮮明になったように思えます。液晶をよく見ると、やはり解像度が不足してるのに気が付きますが、ブラウン管テレビの方は、逆にDVD映像を活かしきれていなかったような気がします。
DVDプレイヤーでもHDMI端子やD3,D4端子であれば、若干画質も改善するようですが、コンバートをテレビ側でやるのか、DVDプレイヤー側でおこなうかの違いなので、ハイビジョン画質に向上するというわけではありません。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
工事不要、初期費用無料のインターネット接続、UQ wimax 体験と感想PR